暑い日もありますが、次第に涼しくなってきました。

秋は気候の変化が大きく
空気が乾燥します。

空気が乾燥することで
肺などの呼吸器疾患を中心に
多くの症状が出やすくなります。

この時期はよく風邪をひきやすい時期ですが
その特色として
発熱がおさまっても咳や、下痢、食欲不振などがすっきり治らず
長引きやすいことです。

異常なほどに暑いなるの間
クーラーはつけっぱなし、
麦茶やビールをたくさん飲んでしまっています。

秋になり涼しくなっていくに従い体は
発散するモードから熱をためるモードへ変化していきますが
夏に冷え切った体では
熱を溜める力が弱まり
外気の気温低下に体が反応できず
風邪をひきやすくなります

乾燥した空気に直接触れる「肺」は
とくにその影響を強く受けることになります

もともと肺の働きが弱かったり
呼吸器系の疾患を発症しやすい人には
辛い時期といえます

肺は湿気の影響も受けやすく
暑い夏に摂り過ぎた過剰水分が体内に停滞し
それが痰に変化し肺にとどまり
これが原因となり痰を伴う頑固な咳やぜんそくなどを
引き起こすこともあります

要注意